今年度もスタートは入学式(^^)/

 

近くの中学校様の入学式に演台や教室のお花を準備させてもらいました!
ありがとうございましたm(__)m

当店の知り合いのお子さんも入学され、演台のお花を写真に撮って送ってくれました!
嬉しかったです(*^_^*)

新しい環境でのスタートは大変なこともあると思いますが、楽しいこともありますので良い学びの場にしてくれたら嬉しいです!

さぁ他にもたくさんお祝いを作らせてもらっていますよ~
 

載せきれませんが、本年度も宜しくお願い致しますm(__)m

有難いことに年度末は多くのご注文をいただき、忙しくさせてもらいました(^^)/
ありがとうございましたm(__)m

年度初めも開店やお誕生日とお花を使ってくださることが多くなっております。
 

本当にありがとうございます!
ご希望に応じて、また贈る方が喜んでいただけるような贈り物をご提案させてもらいます。
少しでも寄り添った贈り物をご提案できるように準備させてもらいます。

ユニバーサル農業とは、
「障がい者や高齢者の農業による社会参加や生きがいづくりを農業経営の改善に繋げる取り組み」のことを言います。


(当社で演台の花を作成させてもらいました)

3月16日に浜北の文化センターでシンポジウムが開催されました。
当社では1年半前に障がいを持っている子が入社してくれて、今でも頑張っています。

「その経緯を話してほしい」と言われ、10分程度スライドを使いながら話をさせてもらいました。
他にも事例発表として、建木先生や、ホトアグリの山田さんが発表され、私との取り組みの差を実感しました(-_-;)

講演では「さすらいの百姓」の森田さんがオランダ研修のことなど話をしてくれて、
自分との「想い」の違いが浮き彫りになったように思いました。

私たち農業経営者は、これからの農業のあり方を示し、また農業で人を育てていけるような仕組みを作っていかなければ、
生き残っていけないようにも思いました。

この「ユニバーサル農業」『ユニバーサル研究会』というのは、本当に良い取り組みだと思います。
シンポジウムはどなたでも聞けますし、関係各所の方でしたら、研究会にも参加できます。
一緒に良い未来を考えていきましょう!

卒業シーズンですね(*^_^*)
当店でも卒業式の演台や卒業生の教室、また先生への贈り物と作成させてもらいました。

 

この別れの時期は、寂しさもありますし、次への期待でワクワク感もあるのではないでしょうか?

色々な思い出が私も走馬灯のように思い返されます。
親になってから特に(笑)

来週は離任式から卒園式、また会社では送別や退職と多くのご注文をいただいております。
しっかりと対応させてもらいます。

2月末から本当に多くの贈り物を作成させてもらっています!
ありがとうございますm(__)m

少しずつですが、人と人と会う機会が増えていっている感触で、嬉しいです(^_-)-☆

 

開店のお祝いから、お誕生日のお祝い

 

周年のお祝いやご結婚のお祝いと

 

 

ご要望に応じて、一つ一つ世界に1つだけの贈り物を作成させてもらっています。
今月はこうしたお祝いや贈り物が多い月でもありますので、ご要望などありましたら、お早めにお申し付けください。

久しぶりに結婚式の装飾をさせてもらいました!

 

コロナでなかなか結婚式自体を挙げられない方が多かったですが、
その反動なのか、今はいろいろな式場で行われているようです。

 

こちらのお客様は、お兄さんのご結婚式も装飾させてもらい、今度は妹さんのご結婚(^^)/
お兄さんにも挨拶させてもらったのですが、もう2人もお子さんが(*_*)
時が経つのは早いですね(笑)

 

ご結婚、本当におめでとうございます!!!

※ 結婚式の装飾も承っております。
・バラをたくさん使いたい!
・結婚式場の花の金額が高い!
・新鮮な花でお客様をお迎えしたい!
などご要望がありましたら、お気軽にお申しつけくださいm(__)m

次のページ

前のページ

↑トップへ